オーガニックワイン専門店マヴィ

パスタ(オイル系)とワインのマリアージュ

オイルパスタ

イタリア料理を代表するパスタ。スパゲティーやマカロニやペンネなど、今や日本人の食卓にも欠かせない存在です。古くからイタリアでは食事にワインはつきもので、共に広まってきた歴史があり、当然パスタとワインの相性も抜群。

パスタ(オイル系)とワインの基本ペアリング

パスタの味を決める大きな要素はソースなので、合わせるワインはソースのタイプによって考えましょう。

オイル系パスタは、たっぷりのオリーブオイルで具材を炒めて、そのままパスタに絡めます。素材の味や香りをシンプルに楽しめるだけでなく、乳化によるオイリーで濃厚なソースが麺と一体化しているので、白ワインやロゼワインとペアリングさせるのが基本です。

パスタ(オイル系)の具材別おすすめマリアージュ

ペペロンチーノとワインのマリアージュ

オイル系パスタの王道ペペロンチーノ。ニンニクや唐辛子が効いていますが、食材や味わいはシンプルなので、フルーティーな白ワインなら幅広く合うでしょう。

パッセリーナ 白

イタリアで最も美しい村の1つ、マルケ州オッフィーダの急斜面畑で育ったパッセリーナ種を使用。果実味と酸味の調和したオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 3,245円(税込)

唐辛子の辛味をまろやかにしてくれるスパークリングワインや、スパイシーさに合わせて辛口ロゼワインもおすすめです。

¥3,300(税込)
北イタリア・ヴェネト産のフレッシュでエレガントなスプマンテ。美しい黄金色を帯び、繊細な泡と爽やかな香りで、どんなシーンにもぴったりの辛口スパークリングワインです。

コティ ロゼ

シチリアの地場品種ネロダヴォラを使った辛口ロゼワイン。可愛らしい果実やフローラルな香りと上品に広がるフルーティーな味わいが魅力の1本です。 詳細はこちら

希望小売価格 3,520円(税込)

ペスカトーレビアンコやボンゴレビアンコとワインのマリアージュ

魚介たっぷりのペスカトーレビアンコやアサリの出汁が美味しいボンゴレビアンコは、ミネラル感のある爽やかな白ワインが合います。ほどよい果実味や余韻に苦味があると、より魚介の旨みを引き立ててくれるでしょう。

ピノグリージョ ヴェネツィア 白

常に新しい挑戦を続けるムザラーニョ家が造ったカジュアルな白ワイン。港町ヴェネツィアの魚介類にイチオシのフルーティーで爽やかなオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 2,970円(税込)

バジル(ジェノベーゼ)ソースとワインのマリアージュ

たっぷりのバジルにオリーブオイルや松の実、パルミジャーノチーズを混ぜ込んだバジルソース。バジリコソース、ジェノベーゼソースとも呼ばれます。バジルの風味にあわせて、ハーブの香りが特徴のソーヴィニヨンブランはいかがでしょうか。

モンフェッラート ソーヴィニョン ブラン 白

ピエモンテのソーヴィニヨンブランらしいトロピカルフルーツやハーブを感じる香りと、ほどよいボリューム感が楽しめる辛口のオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 5,280円(税込)

イカ墨ソースとワインのマリアージュ

力強いイカスミのコクを受け止めてくれるスパークリングワインやロゼワイン、あるいは軽めの赤もおすすめです。重めの赤ではイカスミの風味が消されてしまうので避けた方がいいでしょう。

ヴァール ロゼ

南仏の定番ロゼワイン。プロヴァンスの海辺のテラス席が似合うフレッシュな辛口のオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 2,750円(税込)

キャンティ 赤

昔ながらのキャンティの味わいが楽しめる赤ワイン。毎日の食卓で気軽に楽しめるオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 3,300円(税込)

ソースの味わいを優先的に考慮しつつ、具材やパスタの種類しだいで、合わせるワインも広がります。ぜひお好みの組合せを探してみてください。

2025年ボジョレーヌーヴォーご予約受付中
10/31まで早割5%OFF






こちらもいかがですか?

  1. フリット

    魚介のフリットとワインのマリアージュ

  2. 焼き菓子に合うワイン

    焼き菓子とワインのマリアージュ

  3. 酢豚

    酢豚とワインのマリアージュ

  4. 鉄板焼きに合うワイン

    鉄板焼きとワインのマリアージュ

  5. 鯛のバジル(ハーブ)ソースに合うワイン

    鯛のバジル(ハーブ)ソースとワインのマリアージュ

  6. ホワイトアスパラガス

    ホワイトアスパラガスとワインのマリアージュ