串焼きは肉・魚介・野菜…様々な食材を串に刺し、炭火やガス火で炙った料理です。味付けもタレや塩のほか、ポン酢や自家製のソースなどバリエーション豊かなこの料理には、軽やかな微発泡ワインやロゼワインなどが好相性です。
串焼きとワインの基本ペアリング
食材も味付けもバリエーションが豊富なのが串焼きの特徴。白の微発泡ワインやロゼワインだと、全体的に外れることもなく、最初から最後まで楽しめます。
例えば海鮮を中心に食べる、焼き鳥のように肉類を中心に食べる、などがわかっている場合は、メインになる食材を意識してワインを選ぶと良いでしょう。味付けも塩やポン酢などさっぱりしたものが好きな方なら爽やかな白ワインとの組み合わせが良いですし、甘辛いタレの味の串を選ぶことの多い方なら、軽めの赤ワインも選択肢に入ってきます。
肉が中心の場合も、串焼きは炭火で炙っている分、脂肪分も適度に落ちて脂っぽさはあまり感じないことが多いので、樽香やタンニンの強い赤ワインだとワインの方が勝ってしまうので、優しめの赤ワインがおすすめです。
串焼きとは|もっと詳しく
日本人なら誰もが知る、串焼きの代表格が焼き鳥。それに付随して、最近ではさまざまな種類や部位の肉、魚介類、野菜、そしてアスパラベーコンのような、食材を組み合わせた串など選択肢が広がっています。お店によってはさまざまな工夫が凝らされた串もあり、特にお酒好きな人からは人気が高いメニューの1つです。
味付けも食材を活かして実にさまざま。シンプルに塩を振ったもの、塩にカレーや抹茶、ハーブやスパイスなどを混ぜ込んだもの、梅干しやレモンといった酸味、そして甘辛いタレが塗られているものや自家製の特別なソースが用意されていることもあります。テーブルで各自が好きなものをつけて食べられるのも串焼きの楽しみの1つです。
スパークリングワインと串焼きのマリアージュ
いろんな食材やいろんな味わいが登場する串焼きには、軽めのスパークリングワインがまさに最適。気楽に飲めて、いろんな串を楽しめます。
ロゼワインと串焼きのマリアージュ
魚介から肉、野菜まで、塩でもタレでも受け止めてくれる強い味方がロゼワインです。家庭での食事にも合わせやすいので、好きなロゼワインが1本あるといろんな食事で重宝します。
白ワインと串焼きのマリアージュ
今日は海鮮串焼き!とか、塩でさっぱりとした焼き鳥、などという日は、ぜひ爽やかでミネラル分のある白ワインを合わせてみてください。
赤ワインと串焼きのマリアージュ
肉が中心だったり、甘辛い照り焼きのようなタレを中心に味わうなら、渋みの少ない赤ワインもお勧めです。
会社帰りに、ちょっとした集まりに、気楽に飲むときの選択肢の1つに必ず上がると言っても過言ではない串焼き。ワインとの相性もとても良いので、食材や味付けのラインナップによって選んでみましょう。とにかくいろんなものを考えずに食べたい!という時は、ぜひ軽やかなスパークリングか辛口のロゼワインを試してくださいね。