オーガニックワイン専門店マヴィ

ヤンニョムチキンとワインのマリアージュ

日本でもすっかりお馴染みとなったちょっと甘酸っぱくてピリ辛味のヤンニョムチキン。ビールが合うのは間違いないですが、スパークリングワインや冷やしたロゼワインとも好相性です。

ヤンニョムチキンとワインの基本ペアリング

揚げたチキンの油分、コチジャンの辛味と旨味、そこに甘さや酸味も加わり、ニンニクも効いたヤンニョムチキンの味付け。その全体をうまく包んでくれるのは、存在感もそれなりにあるスパークリングワインです。油っぽさやパンチの効いた味付けにも良いバランスで寄り添ってくれるでしょう。

また比較的しっかり目のロゼワインもおすすめです。ロゼの程よい酸味が濃い味付けを中和してくれるでしょう。

そしてクラフトビールなら、十分なコクと苦味のあるIPAやどんな料理とも相性の良いブロンドがお勧めです。

スパークリングワインとヤンニョムチキンのマリアージュ

パンチの効いた味付けのヤンニョムチキンには、切れ味に加え、ある程度ボリュームやコクのあるスパークリングワインがおすすめです。ヤンニョムチキンの甘さと辛さに着目して甘い微発泡の赤ワインもどうでしょう。

スプマンテ ヴェネツィア

スパイス感とミネラル感を楽しめる辛口のスパークリングワイン。プロセッコの印象以上の飲みごたえがあるオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 3,245円(税込)

ブラケット 赤 微発泡

イタリア・アスティ産のアルコール度数6%でやや甘口の微発泡赤ワイン。みずみずしい果物のようなオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 3,740円(税込)

ロゼワインとヤンニョムチキンのマリアージュ

ニンニク、チキン、甘酸っぱい味にも文句なしに合うロゼワイン。ヤンニョムチキンの場合、そこにコチジャンの辛味と旨味が加わります。だから繊細すぎない色も濃いめの力強さも併せ持ったロゼワインがお勧めです。

コティ ロゼ

シチリアの地場品種ネロダヴォラを使った辛口ロゼワイン。可愛らしい果実やフローラルな香りと上品に広がるフルーティーな味わいが魅力の1本です。 詳細はこちら

希望小売価格 3,245円(税込)

クラフトビールとヤンニョムチキンのマリアージュ

まずビールとは間違いのない組み合わせ。特にクラフトビールは一般的なピルスナーに比べて味わい深さや旨味が際立っているため、のどごしの良さが特徴の大手メーカーのビールとのペアリングとは全然違う印象に。コクのあるタイプで試してみて。

ブレッシング IPA ( インディア ペールエール )

瓶内二次発酵で無濾過、加熱しておらず酵母がそのまま入っています。コクがあり、生のホップから産まれた強い香りの華やかなオーガニッククラフトビールです。 詳細はこちら

希望小売価格 1,045円(税込)

ブレッシング ブロンドビール

フランス アルザス地方のブレッシング家が造るオーガニッククラフトビール!味わいはとてもバランスが良く、樹脂のような香りと穏やかな苦みがあり、オイリーな感じも魅力。 詳細はこちら

希望小売価格 1,012円(税込)

そのままビールと合わせてしまいがちなヤンニョムチキンも、ワインと合わせてみるとまた違った発見があります。料理の味付けがしっかりとしているので、合わせるワインやビールもコクのあるものを選びましょう。バランスがグッと良くなりますよ。

オーガニックワイン初回限定割引セットお得です!


マヴィのオーガニックワインを初めてご利用いただく方限定のお得なお試しセットをご用意しました。

種類を組み合わせてもご注文いただけます。


南仏飲みやすい3本セット8,085円 7,030




こちらもいかがですか?

  1. 回鍋肉に合うワイン

    回鍋肉とワインのマリアージュ

  2. オムライスとワインのマリアージュ

  3. ビーンズ(豆)サラダに合うワイン

    ビーンズ(豆)サラダとワインのマリアージュ

  4. 水炊きに合うワイン

    水炊きとワインのマリアージュ

  5. チョリソー

    チョリソーとワインのマリアージュ

  6. かぼちゃのコロッケに合うワイン

    かぼちゃのコロッケとワインのマリアージュ