オーガニックワイン専門店マヴィ

揚げびたしとワインのマリアージュ

揚げびたしに合うワイン
最終更新: 読了:約1分 ワイン選び無料相談 AIではなく人が対応 相談する

なす、ピーマン、かぼちゃ…油と相性のいい野菜を揚げて、だしのきいた甘辛いおつゆに浸したお料理揚げびたし。このつゆの味わいには、酸味や渋めが抑えめの赤ワイン、優しくてふくよかな白ワインがおすすめ。

揚げびたしとワインの基本ペアリング

揚げびたしを構成する要素としては、味わいが淡白な野菜やお豆腐を油で揚げることにより、コクがプラスされていること、だしの味わいとお醤油やみりんを使った甘辛さです。基本としては、酸味が柔らかで、渋みも抑えめな赤ワインがはまります。そのほか、酸味の少ない、ふくよかなタイプの白ワインもおすすめです。


揚げびたしとは|もっと詳しく

なす、ピーマン、パプリカ、かぼちゃ、いんげんなど、油と相性のいい夏の野菜を素揚げして、かつおだしにみりんと醤油を加えた天ぷらつゆのようなだしに浸した料理が揚げびたし。

暑さで食欲が減退しがちな夏にピッタリですが、秋なすを筆頭に秋の野菜やきのこもひときわ美味しくなるので、秋にもお試しください。厚揚げ、お豆腐なども加えるとよりおいしく仕上がります。

赤ワインと揚げびたしのマリアージュ

揚げた野菜やお豆腐と甘辛いつゆ。そうめんやざる蕎麦、白米やお酒との相性も抜群です。赤ワインと合わせるときは、酸味・渋みが穏やかなアルザスのピノノワール、ドイツのポルトゥギーザー、オーストリアのツヴァイゲルトなどはいかがでしょうか。

¥5,280(税込)
絹のような舌触り、透明感のあるアルザスのピノノワール 繊細で丁寧に仕上げられたアルザスのピノノワール。カシス、ラベンダー、ブルーベリーのフレッシュな香りに、驚くほどの透明感と絹のような舌触り。柔らかな味わいで、根菜や和食との相性も抜群

ロゼワインと揚げびたしのマリアージュ

揚げたなすや豆腐はロゼワインとの相性が上がります。酸が強すぎないロゼがおすすめです。

¥2,750(税込)
一番美味しいロゼ、ここにあり 「ロゼはイマイチ」と思っている方にこそ試してほしい、グランヴァン級の豊富なアロマと質の高さを誇るこのロゼはフレッシュな辛口で南仏料理はもちろん、和洋中、エスニックと幅広くカバー。ぜひとも常備しておきたい1本。

白ワインと揚げびたしのマリアージュ

白ワインが好き、という方は酸味がマイルドなものを合わせてみてください。ふくよかで少し甘みがあってもいいでしょう。

¥4,950(税込)
若くても熟成しても良い、コクのある上品なピノグリ 創業1620年のメイエー家が造るピノグリ。熟した金柑や紅茶を思わせる上品なアロマに、しっかりとしたボディとまろやかな口当たり。ほのかな甘みがあり、若飲みから熟成まで楽しめる一本
¥2,970(税込)
多彩で繊細なアロマ。魚介類にイチオシの白 ライム、マスカット、パイン、白コショウなど、上品で多彩なアロマ。酸味と甘味のバランスが良く、ほどよい苦みが力強さを与える。海に近いヴェネトらしい魚介類にぴったりのフルーティな白ワイン

クラフトビールと揚げびたしのマリアージュ

もちろんクラフトビールとも好相性。少しオイリーな感覚もあるブロンドがバッチリですが、濃いめのつゆならアンバーも。

ブレッシング ブロンドビール

フランス アルザス地方のブレッシング家が造るオーガニッククラフトビール!味わいはとてもバランスが良く、樹脂のような香りと穏やかな苦みがあり、オイリーな感じも魅力。 詳細はこちら

希望小売価格 1,100円(税込)

ブレッシング アンバービール

フランス アルザス地方のブレッシング家が造る琥珀色のオーガニッククラフトビール!味わいは濃厚で生き生きとして丸みがあり、カラメリゼしたフルーツの繊細な味わいが印象的。 詳細はこちら

希望小売価格 1,100円(税込)

作り置きもできて、おかずにも、おつまみにもぴったりな揚げびたし。夏はもちろん、秋になると赤ワインもおいしくなる季節なので、秋の気配を感じたらぜひお試しくださいね。

揚げびたし × ワイン よくある質問

基本の方向性は?
だしの効いた甘辛つゆ+揚げ野菜のコクには、酸と渋みが穏やかな軽やか赤が基本。酸が少なくふくよかな辛口白もよく馴染みます。
赤ワインで外しにくいスタイルは?
アルザスのピノ・ノワール、ドイツのポルトゥギーザー、オーストリアのツヴァイゲルトなど、渋みが穏やかな軽やか系。
白ワインならどう選ぶ?
酸味がマイルドで、少しふくらみのある辛口白(場合によりほのかな甘みも可)。ピノ・グリのようなコクのあるタイプが合わせやすいです。
ロゼは合いますか?
はい。酸が強すぎない辛口ロゼは、なすや豆腐の揚げびたしと好相性です。
ビール派への提案は?
オイル感のある仕立てにはブロンド、つゆが濃いめならアンバーがマッチします。

ワイン選びに迷ったら、気軽にワイン相談!
用途と好みを伝えるだけで、専門スタッフが最適なワインを提案いたします。

※AIの自動提案ではなく、人間のスタッフが個別にお答えします

ワインコンシェルジュに相談する



2025年ボジョレーヌーヴォー販売中<


こちらもいかがですか?

  1. ブッシュドノエルに合うワイン

    ブッシュドノエルとワインのマリアージュ

  2. ブリの照り焼き

    ぶりの照り焼きとワインのマリアージュ

  3. 冷奴に合うワイン

    冷奴とワインのマリアージュ

  4. うなぎの白焼きに合うワイン

    うなぎ(白焼)とワインのマリアージュ

  5. かぼちゃサラダに合うワイン

    かぼちゃサラダとワインのマリアージュ

  6. ハンバーガー

    ハンバーガーとワインのマリアージュ