ブイヤベースとワインのマリアージュ

ブイヤベース

フランスはプロヴァンス地方、マルセイユの名物料理の1つブイヤベース。魚介類のサフラン風味のスープは日本人にも喜ばれる味わい。地中海地方のワインと合わせて乾杯しましょう。

ブイヤベースとは

ブイヤベースは、フランス・プロヴァンス地方の郷土料理で、魚介類をサフランと香味野菜、トマト等と煮込んだ料理です。魚介の旨みがたっぷり溶け込んだスープは格別の美味しさで、世界三大スープの一つとも呼ばれています。

現地では、一緒に煮込んだスープと魚を分け、まずはスープから食べます。スープには、ルイユと呼ばれるアイオリ(おろしにんにくとオリーブオイルを混ぜて粘りを出したソース)にパプリカパウダーを混ぜたポマード状のソースをカリッと焼いたフランスパンに塗ったものを浮かべて一緒に食べます。その後、魚介類とじゃがいもをメインディッシュのようにいただきます。

元々漁師さんの家庭料理として生まれたブイヤベース、気軽に地中海のワインと楽しみましょう。

ロゼワインとブイヤベースのマリアージュ

ブイヤベースに合う定番ワインは、もちろん地元プロヴァンスのロゼ! 料理とワインのマリアージュには「産地を合わせる」「色を合わせる」等のルールがありますが、その二つが当てはまるベストマリアージュです。爽やかさとコクを持ちあわせるロゼは、凝縮した魚介の旨みにぴったり。ブイヤベースに添えるルイユとも好相性です。

コート ド プロヴァンス ロゼ

南仏サントヴィクトワール山麓のロゼワイン。セザンヌの色彩が似合う、きれいなオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 3,575円(税込)

白ワインとブイヤベースのマリアージュ

魚介の出汁の美味しさには、ミネラル感の豊富な白ワインも相性抜群です。レモンを添えるように柑橘系の爽やかな白ワインを合わせたり、魚介の深い旨みに合わせて少しコクのある白ワインも合うでしょう。

コート ド プロヴァンス 白

セザンヌが好んで描いたサントヴィクトワール山麓の畑で造られる白ワイン。キレのいい柑橘系の味わいで、ブイヤベース等魚介料理との相性は抜群です。 詳細はこちら

希望小売価格 3,575円(税込)

パッセリーナ 白

イタリアで最も美しい村の1つ、マルケ州オッフィーダの急斜面畑で育ったパッセリーナ種を使用。果実味と酸味の調和したオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 3,245円(税込)

赤ワインとブイヤベースのマリアージュ

ブイヤベースは魚介の旨みにトマトの風味が加わった膨らみのあるスープなので、赤ワインも合います。トマトの煮込み時間によって、軽め~中程度がいいでしょう。

レフォスコ ダル ペドゥンコロ ロッソ 赤

イタリア北東部の土着品種を使った赤ワイン。落ち着いたアロマと、バランスよく飲みごたえがある味わいが楽しめるオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 2,915円(税込)

キャンティ 赤

昔ながらのキャンティの味わいが楽しめる赤ワイン。毎日の食卓で気軽に楽しめるオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 2,915円(税込)

いかがでしたか。材料さえ揃えれば炒めて煮るだけのブイヤベース。ホームパーティにもぴったりで、煮込んだ魚介を盛り付けて食卓に出せば、さらに華やか! ぜひ楽しいマリアージュを。

オーガニックワイン初回限定割引セットお得です!


マヴィのオーガニックワインを初めてご利用いただく方限定のお得なお試しセットをご用意しました。

種類を組み合わせてもご注文いただけます。



スペイン飲みやすい3本セット】6,690円


イタリア飲みやすい3本セット】7,890円



マヴィ創立27周年記念オリジナルワイン&桜ロゼ


こちらもいかがですか?

  1. アサリのワイン蒸しに合うワイン

    アサリの白ワイン蒸しとワインのマリアージュ

  2. 麻婆豆腐

    麻婆豆腐とワインのマリアージュ

  3. すき焼き

    すき焼きとワインのマリアージュ

  4. 生春巻き

    生春巻きとワインのマリアージュ

  5. ハードチーズに合うワイン

    ハードチーズ(コンテ、チェダー、パルミジャーノ レッジャーノ、ケソ マンチェゴ 等)とワインのマリアージュ

  6. 生ハムメロンに合うワイン

    生ハムメロンとワインのマリアージュ