オーガニックワイン専門店マヴィ

アサリの白ワイン蒸しとワインのマリアージュ

アサリのワイン蒸しに合うワイン
最終更新: 読了:約1分 ワイン選び無料相談 AIではなく人が対応 相談する

旨みたっぷりのアサリの美味しさを満喫できるアサリの白ワイン蒸しには、ミネラル感のある爽やかな白ワインがぴったりです。

アサリの白ワイン蒸しとワインの基本ペアリング

アサリの旨みとミネラル感には白ワインを合わせましょう。中でも地中海のミネラル感のある白ワインがぴったり。爽やかな酸味を持ちつつ果実味のあるものが合います。また、アサリに加えてムール貝を足すと、コクが増してよりまろやかなワインともペアリングできます。

アサリの白ワイン蒸しとは

潮干狩りと言えばアサリ! 日本中の海で獲れるため、昔から馴染み深い貝ですが、ヨーロッパ特に地中海沿岸でもよく使われる食材です。このアサリを日本酒で蒸すと和食の「アサリの酒蒸し」、白ワインで蒸すと洋食の「アサリのワイン蒸し」になり、もちろん白ワインによく合います。

白ワイン蒸しはとても簡単で、フライパンにアサリ、白ワインを入れて蓋をして蒸すだけ。ここでアサツキやニンニクを入れて味と香りを加えると、ペアリングできるワインの幅が広まります。味付けはアサリの塩分で十分美味しく出来上がります。

茹で上げたスパゲッティに、このアサリの白ワイン蒸しを絡めれば、Spaghetti alle vongole in bianco(スパゲッティ アッレ ボンゴレ イン ビアンコ)。とてもポピュラーなナポリ料理になります。日本人も大好きなアサリのパスタです。

白ワインとアサリの白ワイン蒸しのマリアージュ

¥3,630(税込)
パリの名店でもオンリスト、南仏の風、柑橘が香る辛口白はパイナップルや白い花、柑橘の香り。穏やかな酸にレモンピールの心地よい苦味が上品かつ清々しい。魚介はもちろん食前酒にも最適な、バランスの良いプロヴァンスの辛口白。
¥3,245(税込)
マルケ州の土着品種「パッセリーナ」を使った白ワイン。 青りんごやグレープフルーツの香りにシナモンやローズマリーなどのスパイシーなアロマも。 まっすぐで力強い酸味と凝縮感のある果実味にほのかな苦みがアクセントの フルボディの仕上がり。

シェリー系とアサリの白ワイン蒸しのマリアージュ

世界三大酒精強化ワインとして有名なシェリーの地元アンダルシア州には酒精強化(アルコール添加)しない古代製法のシェリー系ワインがあります。アルコール添加しない素直な香りとキレの良さは、まさに純米大吟醸のようで、アサリの香りも殺さず椀の汁のだしとの相性もよく、意外な組み合わせにハマってしまいます。

¥4,730(税込)
コルドバの風を感じる淡い辛口シェリータイプ パリド=「淡い」の名の通り、軽やかな辛口白。ビターアーモンドやイーストの香りが心地よく、アペリティフにぴったり。生ハムなどのタパスやドライフルーツとも好相性な1本

アサリの白ワイン蒸しのバリエーションとのマリアージュ

あっさりとした料理ですが、具材をひと工夫すると、選択肢が広がります。もう少し重さのあるワインを飲みたい時はお試しください。

キャベツとアサリの白ワイン蒸しとワインのマリアージュ

食べやすいサイズに切ったキャベツを加えれば、食べ応えもある美味しい一品に。アサリの旨味をたっぷり含んだキャベツの風味にあわせて、ソーヴィニオンブランはいかがでしょうか。

¥2,970(税込)
清涼感と高い表現力を持つ、爽快なソーヴィニヨン パッションフルーツ、グレープフルーツ、ハーブの香りが真っ直ぐ立ち上る、表現力に優れた一本。まろやかで持続性のある酸味と、清涼感のある苦みが調和した、フレッシュでドライなソーヴィニヨン・ブラン
¥5,280(税込)
パッションフルーツやグレープフルーツの清々しい清涼感あふれるアロマ 。マロラクティック発酵をさせずに酸味を最大限に活かし、キレとコクを両立。雑味のないクリアな飲み口が魅力の辛口白はエビや貝との相性抜群

じゃがいもとアサリの白ワイン蒸しとワインのマリアージュ

角切りにしたジャガイモをいれて、仕上げにバターを使うと、コクのある一品に仕上がります。そのコクにあわせて、ワインも少し厚みのあるもので、ほのかな樽香の白ワインやロゼワインも合うでしょう。

¥5,500(税込)
ジルベール&ガイヤール2024金賞 2006年正式にオーガニック認証を取得して以来、最高の収穫を達成できた2023年。 若いシャルドネそのものを堪能できるようにステンレスタンクで醸造&熟成。 素顔のシャルドネを存分に楽しめる1本。
¥3,630(税込)
南仏プロヴァンスで造られた、セザンヌの色彩が似合うロゼワイン。質の高いフレッシュなアロマ、綺麗な酸、なめらかで長い余韻。一切の無駄がなく洗練された味わいは、まるで一編の素敵な物語を読んだ後のような心地に。

いかがでしたか。残った煮汁にも旨みが凝縮されているので、ソース(汁)はバゲットにつけて最後まで味わいましょう。

アサリの白ワイン蒸し × ワイン|よくある質問

基本はどんなワイン?
塩味と旨味に寄り添う辛口白が基本。ミネラル感と伸びる酸が出汁感に合います。
にんにく・唐辛子を利かせたら?
辛口白に加え、辛味を受け止めるロゼや、泡のリフレッシュ感も◎。唐辛子が強い時はロゼが扱いやすいです。
バターを使う場合は?
コクが増すので、白は中程度のボリュームがあるタイプを。泡も良い選択肢です。

ワイン選びに迷ったら、気軽にワイン相談!
用途と好みを伝えるだけで、専門スタッフが最適なワインを提案いたします。

※AIの自動提案ではなく、人間のスタッフが個別にお答えします

ワインコンシェルジュに相談する


¥7,425(税込)
マヴィワインの品質をお試しいただける、マヴィを初めてご利用いただく方限定のセットです。 ・フルーティな辛口白:ヴァール白 ・幾多のロゼファンを生み出した:ヴァールロゼ ・お勧めしなくてもみんなが買う:ヴァール赤
詳細はこちら SKU SA00001


2025年ボジョレーヌーヴォー販売中


日仏の専門家によるボジョレーヌーヴォー2025のテイスティングコメント

  • しっかりと果実味が感じられ、新酒としては長い余韻が楽しめる仕上がり(ジェラール ボアソー=デシュアール
  • 2023年と2024年の良いとこ取りなキャラクター(塩澤悠

こちらもいかがですか?

  1. バンバンジー(棒棒鶏)に合うワイン

    バンバンジー(棒棒鶏)とワインのマリアージュ

  2. 豆腐料理とワインのマリアージュ

  3. 水餃子とワインのマリアージュ

  4. エスカルゴとワインのマリアージュ

  5. ハヤシライス(ハッシュドビーフ)とワインのマリアージュ

  6. 生牡蠣・オイスターに合うワイン

    生牡蠣とワインのマリアージュ