オーガニックワイン専門店マヴィ

グジェールとワインのマリアージュ

グジェールはフランス ブルゴーニュ地方で生まれた、チーズ風味のシュー皮の定番おつまみ。程よい塩味とパクっとつまめる一口サイズで、ワインのおともにぴったりです。

グジェールとワインの基本ペアリング

グジェールを構成する要素としては、バターと卵、チーズがベースです。その要素から、樽をかけた白ワインとのペアリングが基本です。また、アペリティフとしてスパークリングワインと楽しむのもおすすめです。ブルゴーニュやシャンパーニュのワインの蔵元を訪れて試飲をさせてもらうとグジェールをおつまみとして出してくれることも多く、それらのワインとの相性が良いことが伺えます。

グジェールはアレンジも簡単にできるので、それに応じて色々なマリアージュも楽しんでみましょう。

グジェールとは

シュー生地にたっぷりのチーズを混ぜ込み、一口サイズでオーブンで焼いたフランスの定番のアミューズ(食事前の最初のひと口として供される料理のこと)の1つです。日本ではフレンチレストランでお目にかかることが多いですが、フランスではもっぱらアペリティフのお供として登場します。

基本はチーズ味ですが、チーズをブルーチーズに変えたものや、刻んだベーコンやハムなどを加えたり、くるみやアーモンドを入れるなどアレンジしたグジェールも味わい深く、おつまみとしての楽しみが広がります。

グジェールと白ワインのマリアージュ

本場ブルゴーニュで家に招待されると、決まってグジェールがアペリティフとして出されます。もちろんブルゴーニュのシャルドネでペアリング。ソファーでのアペリティフが終わると、ボトルを持ってそのまま食卓へ移動して前菜に進めます。

ブルゴーニュ シャルドネ(ドメーヌ シャペル) 白

白桃や熟した洋梨に様々な花の香り。柔らかく広がる果実味をしっかりと支える美しい酸味。余韻の長い秀逸なオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 5,500円(税込)

ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ 白

ブルゴーニュの中心コートドールの王道シャルドネ。誰もが求める「あの」味わい。溶かしたバターのような滑らかなコクと心地よい酸味のバランスが良いオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 6,930円(税込)

グジェールとシャンパンのマリアージュ

レストランでの食事、アミューズブッシェでよく出されるグジェール。もちろんシャンパンとのペアリングがおすすめです。

シャンパンは瓶内二次発酵で造るため、ハーフボトルよりフルボトルの方が断然美味しいです。開けたボトルにコルクは挿せませんが、シャンパンストッパーという栓があれば数日間泡が持ちます。いいシャンパンだと翌日の方が美味しいことも多いので、家飲みならフルボトルシャンパンをおすすめします。

シャンパーニュ(3年熟成)

オヴィレ村・ドンペリニヨンの修道院南斜面の一等地畑から生まれた極上のシャンパーニュ。3年以上カーヴで熟成し、ふくよかな味わいです。 詳細はこちら

希望小売価格 12,100円(税込)

グジェールとクラフトビールのマリアージュ

しっかりとした味わいのクラフトビールならばグジェールとペアリングできます。あまり冷やさずにセラー温度の12~16℃位がおすすめです。

ブレッシング アンバービール

フランス アルザス地方のブレッシング家が造る琥珀色のオーガニッククラフトビール!味わいは濃厚で生き生きとして丸みがあり、カラメリゼしたフルーツの繊細な味わいが印象的。 詳細はこちら

希望小売価格 1,100円(税込)

具材入りグジェールとワインのマリアージュ

生地に具材を加えたグジェールは、マリアージュの幅が広がります。相性のいい具材は、ベーコンやサラミ、アンチョビ、クルミ、それからブルーチーズも人気です。味わいにコクがでて、ロゼや軽めの赤ワインもぴったり。刻んだハーブや黒胡椒を生地に加えるだけでも、味の変化が楽しめます。

また、焼きあがったグジェールを半分にして具材をサンドすれば、見栄えもかわいい一皿ができあがります。はさむ具材は、生ハムやサーモン、ポテトサラダなどアイデアしだい。クリームチーズやサワークリームを添えれば、まとまりもでて食べやすく、さらに美味しくなるでしょう。濃い味わいの具材をはさんだとしても、サイズが一口大なので、やはり重めのワインははずして、白、ロゼ、軽め赤がぴったり合うでしょう。

クレマン ダルザス ロゼ 発泡

創業1620年のアルザスの名家で、1960年代からビオディナミ農法のメイエー家がピノノワール100%で造った、華やかで美しいオーガニックのスパークリングワイン。 詳細はこちら

希望小売価格 5,940円(税込)

いかがでしたか。ホームパーティやワイン会で喜ばれること間違いなしのグジェール。形が不揃いだったり、うまく膨らまなくても、サイズが小さいので気になりません。それでも心配な方は、最近は既製品も見かけるので、ぜひお試しください。


ワイン選びに迷ったら、気軽にワイン相談!
用途と好みを伝えるだけで、専門スタッフが最適なワインを提案いたします。

ワインコンシェルジュに相談する



2025年ボジョレーヌーヴォーご予約受付中
10/31まで早割5%OFF


こちらもいかがですか?

  1. 鶏肉とエンドウの煮込みに合うワイン

    鶏肉とエンドウの煮込みとワインのマリアージュ

  2. チキンフリカッセに合うワイン

    チキンフリカッセとワインのマリアージュ

  3. チキンのトマト煮込みに合うワイン

    チキンのトマト煮込みとワインのマリアージュ

  4. ハンバーグとワインのマリアージュ

  5. 鯛のバジル(ハーブ)ソースに合うワイン

    鯛のバジル(ハーブ)ソースとワインのマリアージュ

  6. セビーチェに合うワイン

    セビーチェとワインのマリアージュ