オーガニックワイン専門店マヴィ

田楽(でんがく)とワインのマリアージュ

田楽(でんがく)に合うワイン
最終更新: 読了:約1分 ワイン選び無料相談 AIではなく人が対応 相談する

秋の声を聞くとなすのおいしさとともに頭をよぎる田楽。なすや豆腐、こんにゃく、生麩などに甘辛い味噌を塗って焼いたこの料理には、味噌の甘さに寄せた甘めのワイン、味噌の熟成感に合わせた赤ワインなどがおすすめです。

田楽とワインの基本ペアリング

田楽のポイントは、甘めの味噌。食材との合わせもありますが、まずは田楽味噌の味が重要になります。

白味噌ベースの場合、甘味が強いので、甘口のワインを合わせることでバランスをとることができます。あるいはいっそ、全く甘さのないドライなシェリータイプのお酒も良いでしょう。

赤味噌ベースの場合、お味噌の熟成感やコクがあるので、ある程度の時間が経って渋みが柔らかくなり、鰹節のような熟成感を感じられる赤ワインはいかがでしょうか。

田楽とは|もっと詳しく知りたい方のために

赤味噌や合わせ味噌、白味噌に、砂糖、酒、みりんを加えて火にかけ鍋で練った田楽味噌を食材に塗って焼いた料理、田楽。

なすは素揚げにすることで、油と相性のいいなすにコクが加わり、そこに甘めの田楽味噌がぴたりとハマります。豆腐やこんにゃくなど、素材の味わいが大人しめの食材も、田楽味噌がいいパンチとなって、お酒との相性がとてもよくなります。もっちりとした生麩の田楽も独特の食感と田楽味噌の味わいがマッチして、生麩料理の人気の食べ方の1つです。

白ワインと田楽のマリアージュ

田楽味噌の甘さから、酸味の強い白ワインやフルーティな白ワインはその良さがかき消されてしまいます。甘口タイプの白ワイン、あるいは振り切って超ドライなタイプがおすすめです。

なすや生麩など、油を使った素材には、甘口タイプのスパークリングもおすすめです。

¥5,720(税込)
SO2無添加!ぶどう糖分のみで醸す古代製法 ぶどうの糖分と天然酵母だけで醸造する、SO2無添加・無濾過の希少な「古代製法」スパークリング。白い花や青りんごの香り、身体に染みわたる優しい甘さ、程よい酸味。アルコール8%程度で飲みやすい一本

対極のワインを合わせるという形で、ドライで酸味が穏やかなタイプもどうぞ。

ペネデス 白

スペイン・カタルーニャ産の希少種のマルヴァジアをブレンドしたソーヴィニヨンブラン主体の白ワイン。ほどよいボリューム感が出たオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 3,520円(税込)

赤ワインと田楽のマリアージュ

赤味噌の田楽の場合、味噌の熟成感や強さを考慮に入れつつも、渋みや酸味が突出しないタイプの赤ワインがおすすめです。

レフォスコ ダル ペドゥンコロ ロッソ 赤

イタリア北東部の土着品種を使った赤ワイン。落ち着いたアロマと、バランスよく飲みごたえがある味わいが楽しめるオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 2,970円(税込)

ブレス クリアンサ 赤

2年以上の熟成(クリアンサ)で濃厚でまろやかな味わい、動物由来物質不使用でヴィーガンフレンドリーなコストパフォーマンス抜群のオーガニックワインです。

希望小売価格 2,585円(税込)

ちょっと変わり種、微発泡のこんな赤ワインも茄子や生麩の田楽にはおすすめです!

¥4,620(税込)
元気になる美味しさ。弾ける果実の微発泡辛口赤 ラズベリージャムやスミレの瑞々しい果実のアロマが泡と共に立ち上る微発泡赤。きめ細かな泡と溌剌とした酸味、ソフトなタンニンが絶妙なバランスのフレッシュで飲みやすい中口の赤ワイン

 シェリー タイプ ワインと田楽のマリアージュ

甘さや酸味は感じないけれど、アルコールの高さと余韻の長さが印象的なドライなシェリータイプは、田楽の甘さや味噌の強さにも寄り添って、箸が進む組み合わせです。

¥4,730(税込)
コルドバの風を感じる淡い辛口シェリータイプ パリド=「淡い」の名の通り、軽やかな辛口白。ビターアーモンドやイーストの香りが心地よく、アペリティフにぴったり。生ハムなどのタパスやドライフルーツとも好相性な1本
¥5,170(税込)
アルコール無添加の極辛口。伝統製法の希少な「シェリー」タイプ 古来製法の極辛口のこのシェリータイプは非常に珍しいアルコール無添加。ドライフルーツやヘーゼルナッツの芳醇な香りに、フロール(酵母膜)が生み出す独特の風味と滑らかな口当たり

田楽味噌を常備しておけば、素材に塗って焼くだけの手軽な料理。ワインの進むしっかりとした味わいの田楽をぜひ好みのタイプのワインと合わせてみてくださいね。

ワイン選びに迷ったら、気軽にワイン相談!
用途と好みを伝えるだけで、専門スタッフが最適なワインを提案いたします。

※AIの自動提案ではなく、人間のスタッフが個別にお答えします

ワインコンシェルジュに相談する



2025年ボジョレーヌーヴォーご予約受付中


こちらもいかがですか?

  1. カニ

    カニ料理とワインのマリアージュ

  2. 鶏の照り焼き

    鶏の照り焼きとワインのマリアージュ

  3. 冷奴に合うワイン

    冷奴とワインのマリアージュ

  4. ロールキャベツとワインのマリアージュ

  5. シューマイ

    焼売とワインのマリアージュ

  6. サーモンのグリルに合うワイン|ロゼ・辛口白・泡