オーガニックワイン専門店マヴィ

かぼちゃプリンとワインのマリアージュ

かぼちゃプリンに合う料理
最終更新: 読了:約1分 ワイン選び無料相談 AIではなく人が対応 相談する

甘くてほろ苦いキャラメルとクリーミーで濃厚な味わい。秋の声が聞こえると食べたくなるかぼちゃのプリン(パンプキンプリン)は、ワインと合わせることで素敵な大人のデザートに。

かぼちゃプリンとワインの基本ペアリング

ねっとりとした濃厚な食感とキャラメルソースの甘くほろ苦い味わい。かぼちゃのプリンには甘く濃厚なデザートワインがぴったりです。かぼちゃによく合うシナモンやナツメグのようなスパイス感のあるものもおすすめです。

甘くなりすぎるのが苦手な方にはコニャックやグラッパ、アルマニャックといった蒸留酒はいかがでしょう。蒸留酒のもつ甘いバニラの香りとかぼちゃプリンの甘味が溶け合い、双方の良さを引き出す組み合わせになります。

かぼちゃプリンとは

卵とミルク、砂糖で作るカスタードプリンの材料に、茹でて裏ごししたかぼちゃのペーストを加えて作ったかぼちゃプリンは、秋によくお目見えするデザートの1つ。パーティなどでは、かぼちゃの種の部分を取り除いた部分を器がわりに、プリン生地を流し込んで仕上げたスタイルも人気です。

かぼちゃペーストが加わることで、食感がずっしりと濃厚になり、そこに甘くほろ苦いキャラメルソースが絡んで複雑な味わいに。好みでシナモンを加えるとより複雑みも増します。

かぼちゃプリンとデザートワインのマリアージュ

食前や食後酒として飲まれることの多いポルトやシェリータイプのお酒は、実はチョコレートやレーズンなどを筆頭とする甘いおつまみととても相性が良いのです。かぼちゃプリンの濃厚でほろ苦いカラメルソースの味わいにもこれらのお酒は、ピッタリとハマります。

¥6,710(税込)
熟成感にうっとり。世界の三大酒精強化ワインの1つ、ポルトガルの「ポート」の最高峰 。果実のジャムやコーヒー、シガーの複雑なアロマに、うっとりするような甘みと熟成感が調和。チョコレートやナッツなどのお菓子との相性も抜群
¥6,270(税込)
自然の甘みがとけ込む、やさしい余韻の一杯 干しぶどうのように凝縮した果実を使用した甘口シェリータイプ。煮詰めた果実やカカオなどの複雑さと、甘く芳醇な味わいが楽しめる。ナッツやアイスクリームに合わせると絶品

そして、ハーブやスパイスの香りが詰まったこんなデザートワインもかぼちゃとの相性は抜群。

¥7,590(税込)
20種類以上のハーブやスパイスを漬け込んだ、風味豊かな白のスイートベルモット。濃厚な柑橘系アロマとハーブの香り。甘味、酸味、苦味のバランスが整った、食前酒やカクテルにおすすめの逸品

かぼちゃプリンと蒸留酒のマリアージュ

香り高い、蒸留酒と組み合わせれば甘い香りが増幅され一気に高級感あふれるデザートに。

¥11,000(税込)
フランス南西ガスコーニュ地方のブランデー。バニラと上品なフローラルの香りが鼻に抜け 、コニャックよりもドライでシンプルな、すっきり楽しめるモダンな仕上がり。食後を豊かでゆったりとした時間に変えてくれます。
¥14,740(税込)
オーガニック栽培のバルベーラ単一の果皮を蒸留し、樽で8年間熟成させた稀少なモノセパージュグラッパ。紅茶やアーモンドの複雑な芳香に、長く丁寧な熟成による奥深さを感じられる極上の食後酒
¥7,590(税込)
オーガニックの自家栽培ぶどうを使い、醸造から蒸留まですべて自家で行う貴重なブランデー。オーク樽で6年以上ゆっくりと熟成させ、まろやかで芳醇な味わいの貴重な1本。炭酸やロックでアペリティフに、またチョコやドライフルーツなどとの相性も抜群。

かぼちゃプリンとクラフトビールのマリアージュ

スタウトビールの、まるでコーヒーを思わせるような濃厚な味わいはデザートの甘さにぴったり。ただしビールを冷やし過ぎると余韻を断ち切ってしまうので赤ワインと同じくらいの温度でお楽しみください。

ブレッシング スタウトビール

アルザスのオーガニッククラフトビール。滑らかで濃厚な泡。珈琲やリコリス、ヴァニラの香り。味わいはドライで僅かなヨード感が繊細な旨みを表現 詳細はこちら

希望小売価格 1,100円(税込)

家庭的な印象のかぼちゃのプリンも、デザートワインや上質で樽の味わいのあるコニャックやグラッパ、アルマニャックなどと合わせることで、グッと大人の洗練されたデザートへと変化します。この至福の組み合わせをぜひお試しくださいね。

かぼちゃプリン × ワイン よくある質問

基本の方向性は?
ねっとり濃厚な食感とキャラメルの甘くほろ苦いソースに合わせ、甘口のデザートワインが基本。かぼちゃに合うシナモン/ナツメグ系のスパイス感があるタイプも好相性です。
スパイスをしっかり効かせた場合は?
香りに厚みのある甘口デザートワインで。スパイスの輪郭がワインの香りと重なり、甘さと香ばしさをきれいにまとめます。
甘さをやや抑えたい/軽く仕上げたい時は?
甘やかさは残しつつ重さを和らげる甘口スパークリングや、酸を感じる甘口白が便利。余韻を軽やかに保てます。
ワイン以外の選択肢はありますか?
記事ではコニャック/グラッパ/アルマニャックなどの蒸留酒、さらにクラフトビール(スタイルはお好みで)も提案。香りの相性で楽しめます。

ワイン選びに迷ったら、気軽にワイン相談!
用途と好みを伝えるだけで、専門スタッフが最適なワインを提案いたします。

※AIの自動提案ではなく、人間のスタッフが個別にお答えします

ワインコンシェルジュに相談する


¥7,425(税込)
マヴィワインの品質をお試しいただける、マヴィを初めてご利用いただく方限定のセットです。 ・フルーティな辛口白:ヴァール白 ・幾多のロゼファンを生み出した:ヴァールロゼ ・お勧めしなくてもみんなが買う:ヴァール赤
詳細はこちら SKU SA00001


2025年ボジョレーヌーヴォー販売中


日仏の専門家によるボジョレーヌーヴォー2025のテイスティングコメント

  • しっかりと果実味が感じられ、新酒としては長い余韻が楽しめる仕上がり(ジェラール ボアソー=デシュアール
  • 2023年と2024年の良いとこ取りなキャラクター(塩澤悠

こちらもいかがですか?

  1. オニオングラタンスープとワインのマリアージュ

  2. 焼豚(チャーシュー)に合うワイン|ロゼ・軽め赤・しっかり白

  3. 寄せ鍋とワインのマリアージュ

  4. 麻婆豆腐

    麻婆豆腐とワインのマリアージュ

  5. ブルーチーズに合うワイン

    ブルーチーズ(ロックフォール や ゴルゴンゾーラ 等)とワインのマリアージュ

  6. 春キャベツのペペロンチーノに合うワイン

    春キャベツのペペロンチーノとワインのマリアージュ