オーガニックワイン専門店マヴィ

焼きそばとワインのマリアージュ

焼きそば

たっぷりの具材と香ばしい麺が美味しい焼きそば。誰でも手軽に作れる一品なので、家でもアウトドアでも重宝します。いろいろなワインとの相性が手軽に楽しめる料理です。

中華だけではない焼きそば

起源は中国ですが、世界各地で独自に進化した焼きそばが沢山あります。日本にも、個性派揃いのご当地ものをはじめ様々な焼きそばがあり、楽しまれています。それだけいろいろなワインとのペアリングを試せます。

ワインを気軽に家飲みしたい時にもさっと作れるので、色々なレシピを知っておくとマリアージュの幅が広がります。

ソース焼きそばとワインのマリアージュ

焼きそばと言えばソース、という方は多いでしょう。ソースの原料には果物や野菜、スパイスが沢山使われていて、赤ワインの要素に似ているので、赤ワインと相性抜群です。酸と果実味のバランスがいい赤ワイン、特に、スパイシーさもあるシラー主体のワインはいかがでしょうか。

もっと気軽に楽しみたいときは、スパークリングワインや赤の微発泡もおすすめです。

¥3,300(税込)
北イタリア・ヴェネト産のフレッシュでエレガントなスプマンテ。美しい黄金色を帯び、繊細な泡と爽やかな香りで、どんなシーンにもぴったりの辛口スパークリングワインです。

マンドルロ 赤 微発泡

イタリア・ピエモンテ産の心地よく軽快な飲み口の微発泡の辛口赤ワイン。重くなりすぎずお料理が楽しくなるようなオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 4,620円(税込)

塩焼きそばとワインのマリアージュ

ヘルシーで食べやすい塩焼きそばには白ワインがおすすめ。具材をシーフードにすれば、柑橘系やミネラル感のある白ワインがぴったりです。キュっとレモンを絞ったようなハーモニーを楽しめます。

¥3,300(税込)
バレンシアの高原で造られたリーズナブルで飲みごたえ十分の白ワイン。 柑橘や桃、パイナップルなど様々な果実の香りに微かなトーストのニュアンス。 まろやかな果実味と酸味のバランスがとても良く、長い余韻にはほんのり塩味を思わせるミネラルもあります。
¥3,630(税込)
南仏プロヴァンスの、有史以来一度も農薬をまいたことのない畑で造られた爽やかな辛口のAOC格付の白ワイン。グレープフルーツの香りにディルなどのハーブや白い花、白胡椒のニュアンスもあります。酸味のキレとフルーティな果実味のバランスがよく、食中酒にもアペリティフにもおすすめです。

中華風あんかけ焼きそばとワインのマリアージュ

お醤油やオイスターソース風味のあんかけ焼きそばには、ピノノワールはいかがでしょうか。程よい酸と柔らかいタンニンが、お醤油やオイスターソースと相性がよく、具材の旨味をぐっと引き立ててくれます。ちょっと贅沢な焼きそばのマリアージュです!

エスニック風焼きそばとワインのマリアージュ

エスニック風焼きそばと言えば、タイのパッタイやインドネシアのミーゴレンが有名。甘辛なスパイシーさが特徴で、具材はエビや豚肉が人気。エスニック料理の持つ甘味と酸味と辛味の複雑味は、ワインと相性抜群です。

おすすめは、ロワールのシュナンブランやアルザスのゲヴェルツトラミネール。どちらも辛口ですが、果実味から来る優しい甘味がぴったりで、酸やミネラルもしっかりあるのでエビにも合います。特にゲヴェルツトラミネールのスパイシーな味わいはエスニック料理の旨みを一層深くしてくれるので、ベストマリアージュです!

アンジュー 白

蜂蜜レモンのような甘酸っぱさが印象的なロワールの辛口白ワイン。きりっとした酸味と果実味のある味わいは魚介類などにぴったりのオーガニックワインです。 詳細はこちら

希望小売価格 3,960円(税込)

アルザス ゲヴェルツトラミネール 白

創業1620年の名家メイエー家が造る、高貴品種ゲヴェルツトラミネール100%の辛口白ワイン。薔薇やライチなどの華やかな香りが魅力的。 詳細はこちら

希望小売価格 5,610円(税込)

いかがでしたか。焼きそばのバリエーションは無限大! 麺や具材にこだわったり、調味料やスパイスを工夫したり、色々なアレンジでマリアージュを楽しんでください。


ワイン選びに迷ったら、気軽にワイン相談!
用途と好みを伝えるだけで、専門スタッフが最適なワインを提案いたします。

ワインコンシェルジュに相談する



2025年ボジョレーヌーヴォーご予約受付中


こちらもいかがですか?

  1. 揚げびたしに合うワイン

    揚げびたしとワインのマリアージュ

  2. 水餃子とワインのマリアージュ

  3. ヤンニョムチキンとワインのマリアージュ

  4. フォーに合うワイン

    フォーとワインのマリアージュ

  5. チキン南蛮に合うワイン

    チキン南蛮とワインのマリアージュ

  6. おせち料理に合うワイン

    伝統的なおせち料理とワインのマリアージュ