特別な時の貴重なひと粒、疲れた時やパワーが欲しい時のひとかけら。手土産やプレゼントでもとても喜ばれるチョコレートは、実はお酒との相性もとても良い食材の1つ。ワイン、蒸留酒、ビールとのマリアージュをご紹介します。
目次
チョコレートとワインの基本ペアリング
まず、お互いの香りを引き立てぴったりの相性を見せるのがコニャックやアルマニャックです。芳醇でまろやかなブランデーは、チョコレートの濃厚さ、甘さ、味わいをより膨らませてくれます。続いて、まさにカカオやチョコレートを感じさせる香りの赤ワインも好相性。酸味は穏やかなタイプがおすすめです。
そして甘いもの同士の組み合わせにはなりますが、貴腐ワインとのマリアージュも見逃せません。甘いだけでなく心地よい酸味も合わせ持つ貴腐ワインによってチョコレートの味わいが華やぎます。
甘口で言うとポルトとチョコレートも良い相性。甘口のワインと合わせるときは、カカオ分が高めで甘さ控えめのチョコレートにするとバランスよく味わえます。
ビールとチョコレートと聞くとびっくりする人も多いですが、濃度が濃くて少し甘口のクラフトビールのスタウトならチョコレートとの相性は抜群です。
ひと粒ごとに丁寧に作られたとっておきのチョコレートトリュフには、シャンパーニュを合わせるのもお勧めです。まさにパーティなどにぴったりです。
チョコレートと蒸留酒のマリアージュ
これぞ鉄壁、外れることのない美味しさ。樽でじっくりと寝かされた蒸留酒とチョコレートのマリアージュは、しっとりと落ち着いた魅惑的な時間を彩るのに最適です。
チョコレートと赤ワインのマリアージュ
赤ワインの中には、香りの要素としてカカオやチョコレートのニュアンスを持つものがあります。濃厚で、このようなニュアンスを持つ赤ワインはチョコレートとの相性もよいのです。ペッパーやシナモンといったスパイスを忍ばせたチョコレートは特に良い相性です。
チョコレートと甘口ワインのマリアージュ
甘いものと甘いもの?と最初は驚く人もいるかもしれませんが、甘い中に酸味も兼ね備えた少しとろっとした食感の貴腐ワインや香り高いポルトなどは、チョコレートととても良い相性です。甘みが強いチョコレートより、カカオ分のパーセンテージが高いタイプがよりお互いの良さが引き立ちます。
チョコレートとクラフトビールのマリアージュ
チョコレートとクラフトビールなら、スタウト一択だと思います。軽い苦味がチョコレートの甘さと良いバランスになります。
チョコレートとシャンパーニュのマリアージュ
とびきりのチョコレートトリュフが手に入ったら、豪華にシャンパーニュと合わせてみるのもお勧めです。シャンパーニュと上質なチョコレートは至福の組み合わせなのです。
老若男女を問わず大好きな人も多いチョコレート。ワインと合わせることで、その時間が実に豊かなものへと変化します。シチュエーションや用意したチョコレートのタイプなどで、合わせるワインを選んで至福の時間をお過ごしください。